2024年6月の診療報酬改定により、糖尿病、 高血圧、 脂質異常症を主病として通院される患者様に算定する点数が 「生活習慣病管理料」に変更となります。この点数は、 厚生労働省の示したルールにより、「療養計画書」の作成と患者様の同意が必要となります。何卒、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
当院では、 2024年6月施行の診療報酬改定 により、「ベースアップ評価料」 を算定し、その一部 を患者様にご負担頂いております。本評価料は医療従事者の処遇改善にその全額 を充当することにより、物価高騰の中、医療従事者 が安心して職務に従事することを目的としております。何卒、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
2023年12月より毎週第1土曜日に内視鏡検査を受けることができます。(内視鏡担当医は有田圭介院長)通常外来は栗原陽子医師です。
インフルエンザ予防接種のお知らせと土曜日担当ドクター
インフルエンザ予防接種の予約を受け付けております。お電話または窓口にてご予約ください。土曜日担当ドクター4日(土)栗原陽子医師 筑波大学附属病院11日(土)堀内明由美医師 筑波大学附属病院18日(土)前野哲博教授 筑波大学附属病院25日(土)有田圭介院長
上気道症状(咳、喉の痛み、鼻水、鼻詰まりなど)のある方は、発熱がなくても通常の待合室にご入室はいただけません。→発熱外来にご案内致します。発熱外来は、車で待機いただき、建物正面右側の敷地内通路から当院の中庭を抜けて診察室に入っていただきます。こちらからご案内致しますので、駐車場に着きましたら、お電話ください。