循環器科

Cardiology

循環器科について

循環器科は、心臓及び血管の病気を診る診療科です。取り扱う病気としては、狭心症や心筋梗塞、不整脈などの心臓疾患が主になりますが、大動脈瘤や閉塞性動脈硬化症などの血管の病気も対象となります。血圧の高い方、胸痛又は胸の圧迫感などの症状のある方、脈拍の異常(脈拍が通常より多過ぎたり、少なすぎたり、規則正しくない)に気付いた方、軽い運動で息切れする方などは循環器科にご相談下さい。

このような症状は
ご相談ください

  • 胸の圧迫感や痛みがあり苦しい
  • 安静時に息苦しさを感じることがある
  • 急に脈が速くなったり遅くなったり、途切れることもある
  • 高血圧に悩まされている(最高血圧が140㎜Hg以上、また、最低血圧が90㎜Hg以上)

当院の循環器科診療について

高血圧症

自覚症状が無くても血圧の高い方は、将来脳血管障害(脳出血や脳梗塞)を起すリスクが非常に高いので、降圧剤(血圧を下げる薬)を服用する事が大切です。

虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)

心臓の筋肉に栄養と酸素を供給する冠動脈の動脈硬化によって血栓を生じ、血流が悪くなると心筋が酸素不足に陥り、狭心症の発作を引き起こします。冠動脈が完全に閉塞すれば心筋梗塞となり時には死に至ることがあります。

心不全

軽い運動でもすぐ息切れする場合は、心臓の血液を送り出す機能が低下しているのが原因で、この状態を心不全と言います。この時は心臓の負担を軽減する治療が必要で、時には手術が必要な場合もあります。

不整脈

不整脈の内でも特に心房細動という不整脈の場合は、心房内に血栓を生じ易く、これが頸動脈を経由して脳の動脈を閉塞する場合があります。これを脳塞栓と言いますが重篤な脳血管障害で、これを予防するために抗血栓薬を服用する治療が必要です。

心臓弁膜症

心臓には左右とも心室と心房と称する部屋があり、それぞれに血液の逆流を防ぐための弁が付いています。この弁が何らかの原因で機能しなくなるとスムーズに血液が流れなくなり心不全を起こします。最近、大動脈弁狭窄症の手術で安全に出来る方法(TAVIという)が開発され話題となっております。大動脈弁狭窄症は聴診で診断出来るので、このような症例は当院では筑波メディカルセンター病院に紹介する事になっています。心電図検査、ホルター心電図検査(24時間心電図)以外の心臓に関する検査はすべて筑波メディカルセンター病院循環器内科に依頼して、共同診療を行っています。

ページトップへ戻る